土佐神社離宮(高知市吸江)

土佐神社離宮。

五台山の麓、高知市吸江に鎮座。

土佐神社の離宮で、元御旅所。

広告

境内

社号標

 

境内

 

狛犬

 

鳥居

 

扁額

 

手水舎

社殿

拝殿

 

本殿

境内社等

境内社

『平成祭データ』には境内社として五社神社が載っているので、こちらがそれでしょうか。

 

絶海和尚座禅の岩

おそらく南北朝~室町時代の僧、絶海中津が座禅を組んだ岩なのでしょうが、特に説明などはなし(撮っていませんが、道路側に石碑が建っています)。

由緒

元々、土佐神社の御旅所は現在の鳴無神社でしたが、神幸の帰りに狼に襲われることがあってから当地に御旅所が変更されたということです。

詳細時期は不明ですが、江戸時代頃だとも。

その後祠が建てられ、今のような形になったとのこと。ここまでの御神幸は船での渡御だったようです。

 

明治13年に現在の御旅所(高知市一宮中町)が作られ、土佐神社からこちらへの御神幸はなくなりました。

現在は独立した神社となっています(土佐神社の摂末社ではないみたい)。

戦前から独立していたとすれば何らか社格があったのかもしれませんが、不明。

 

祭神はおそらく土佐神社と同じ、味鋤高彦根神と一言主神。

『平成祭データ』は味鋤高彦根神一柱としていますが、これは土佐神社についても同様なので…

 

御朱印

御朱印の有無は不明。

アクセス

はりまや橋交差点(位置)あたりから国道(32・55・195号など重複)を東に向かい、中宝永町交差点(位置)で右折。200mほど先(位置)で左折して県道35号へ。

1kmほど先の分岐(位置)を正面方向(手前の青看に五台山とある方)に進み、青柳橋を渡ります。

橋を渡ってすぐの分岐(位置)を左手に入ると、神社があります。

駐車場はなし(境内に車は停まっていましたが…)。

神社概要

社名土佐神社離宮(とさじんじゃりきゅう)
通称小一宮様
旧称
住所高知県高知市吸江204
祭神

味鋤高彦根神

一言主神

社格等

旧土佐神社御旅所

旧社格不明

札所等
御朱印不明
御朱印帳
駐車場なし
公式Webサイト
備考

参考文献

  • 「吸江村」, 『日本歴史地名大系』(データベース「JapanKnowledge」)
  • 「土佐神社離宮」, 神社本庁教学研究所研究室編『平成「祭」データ(CD-ROM)』全国神社祭祀祭礼総合調査本庁委員会, 1995