宮崎の神社祇園神社(五ヶ瀬町大字鞍岡) 祇園神社。熊本との県境に近い五ヶ瀬町鞍岡に鎮座。日本文徳天皇実録 天安元年(857)6月甲申(19日)条にみえる曾男神に比定される神社。 2020.12.24宮崎の神社
熊本の神社上南部神社(熊本市東区上南部) 上南部神社。九州自動車道熊本ICの西、上南部に鎮座。合祭されている内の一社である奈我神社は、日本三代実録 貞観18年(876)9月9日癸未条にみえる奈我神の論社。 2020.12.10熊本の神社
鳥取の神社國廳裏神社(倉吉市国分寺) 國廳裏神社。倉吉市国分寺、伯耆国庁跡のそばに鎮座。日本三代実録 貞観15年(873)4月5日己亥条にみえる國廳裏神、並びに伯耆国総社に比定される神社。 2020.11.24鳥取の神社
鳥取の神社天高神社(倉吉市八屋) 天高神社。倉吉駅の南1.5kmほど、倉吉市八屋に鎮座。日本三代実録 元慶7年(883)12月28日庚申条に見える天高神に比定される神社。 2020.11.06鳥取の神社
鳥取の神社湊神社(湯梨浜町大字橋津) 湊神社。 橋津川河口付近の湯梨浜町橋津に鎮座。 日本三代実録 貞観9年(867)4月8日丁丑条に見える湊神に比定される神社。 境内 社頭 鳥居 手水舎 随神門 石段 狛犬 ... 2020.11.04鳥取の神社
神奈川の神社若雷神社(横浜市港北区新吉田町) 若雷神社。横浜市港北区新吉田町、丘の上の住宅地内に鎮座。日本三代実録 貞観6年(864)7月27日辛亥条に見える若雷神に比定される神社。 2020.10.13神奈川の神社
高知の神社小村神社(日高村下分) 小村神社。日高村下分、JR土讃線の小村神社前駅そばに鎮座。日本三代実録 貞観12年(870)3月5日丁巳条に見える小村神に比定される神社で、土佐国二宮とされる神社。 2020.04.22高知の神社