国幣中社

千葉の神社

玉前神社(一宮町一宮)

玉前神社。一宮町一宮、上総一ノ宮駅の西に鎮座。式内名神大社 玉前神社に比定される神社で、上総国一宮とされる神社。戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
岡山の神社

中山神社(津山市一宮)

中山神社。津山市一宮に鎮座。式内名神大社 中山神社に比定される神社で、美作国一宮とされる神社。戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
隠岐の神社

水若酢神社(隠岐の島町郡)

水若酢神社。島後の北西、郡に鎮座。式内名神大社 水若酢神社に比定される神社で、隠岐国一の宮とされる神社。戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
広告
三重の神社

敢國神社(伊賀市一之宮)

敢国神社。伊賀一之宮ICの南500mほどに鎮座。式内大社 敢國神社に比定され、また元伊勢敢都美恵宮の比定地の一つでもある神社。伊賀国一宮であり、現在は神社本庁の別表神社。
広島の神社

速谷神社(廿日市市上平良)

速谷神社。廿日市市上平良、山陽自動車道宮島SAの南西に鎮座。式内名神大社 速谷神社に比定される神社で、安芸國二宮とされた神社。戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
福島の神社

都々古別神社(棚倉町大字八槻字大宮)

都々古別神社。近津駅の南700mほどの場所に鎮座。式内名神大社 都都古和氣神社及び陸奥一宮の論社で、戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。近隣の馬場にある都々古別神社と区別するため、八槻都々古別神社とも呼ばれます。
福島の神社

都々古別神社(棚倉町大字棚倉字馬場)

都々古別神社。磐城棚倉駅の南西1km弱の場所に鎮座。式内名神大社 都都古和氣神社及び陸奥一宮の論社で、戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。近隣の八槻にある都々古別神社と区別するため、馬場都々古別神社とも呼ばれます。
香川の神社

金刀比羅宮(琴平町)

金刀比羅宮。琴平町にある象頭山の中腹に鎮座。通称は「こんぴらさん」。全国の金刀比羅神社(琴平神社、金比羅神社)の総本宮。旧国幣中社で、現在は別表神社。 式内社 雲氣神社の論社。
愛媛の神社

伊曽乃神社(西条市中野甲)

伊曽乃神社。西条市中野甲、伊予西条駅の南2kmほどの所に鎮座。式内名神大社 伊曽乃神社に比定される神社で、戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
高知の神社

土佐神社(高知市一宮しなね)

土佐神社。土佐一宮駅の真北1.5kmほど、一宮しなねに鎮座。土佐唯一の式内大社 都佐坐神社に比定される神社。戦前は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
広告