別表神社

秋田の神社

太平山三吉神社〔奥宮〕(秋田市太平山谷字谷山)

太平山三吉神社奥宮。秋田市と上小阿仁村にまたがる、霊峰太平山(1,170m)の山頂に鎮座する神社。
秋田の神社

太平山三吉神社〔里宮〕(秋田市広面字赤沼)

太平山三吉神社里宮。秋田駅の北東約1.6kmの場所に鎮座。三吉神社・太平山講・三吉講の総本宮で、神社本庁の別表神社。
鳥取の神社

大神山神社〔奥宮〕(大山町大山)

大神山神社奥宮。中国地方の最高峰、大山の北麓に鎮座。式内社 大神山神社に比定される神社で、神体山・大山信仰を起源とする神社。
広告
鳥取の神社

大神山神社(米子市尾高)

大神山神社。米子東ICの南約1kmに鎮座。式内社 大神山神社に比定される神社。
鳥取の神社

名和神社(大山町名和)

名和神社。大山町名和に鎮座。建武中興十五社の一社。戦前は別格官幣社で、現在は神社本庁の別表神社。
鳥取の神社

倭文神社(湯梨浜町大字宮内)

倭文神社。東郷池の北東畔、御冠山の中腹に鎮座。伯耆国一宮で、式内社 倭文神社に比定される神社。
福島の神社

都々古別神社(棚倉町大字八槻字大宮)

都々古別神社。近津駅の南700mほどの場所に鎮座。式内名神大社 都都古和氣神社及び陸奥一宮の論社で、戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。近隣の馬場にある都々古別神社と区別するため、八槻都々古別神社とも呼ばれます。
福島の神社

都々古別神社(棚倉町大字棚倉字馬場)

都々古別神社。磐城棚倉駅の南西1km弱の場所に鎮座。式内名神大社 都都古和氣神社及び陸奥一宮の論社で、戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。近隣の八槻にある都々古別神社と区別するため、馬場都々古別神社とも呼ばれます。
香川の神社

金刀比羅宮(琴平町)

金刀比羅宮。琴平町にある象頭山の中腹に鎮座。通称は「こんぴらさん」。全国の金刀比羅神社(琴平神社、金比羅神社)の総本宮。旧国幣中社で、現在は別表神社。 式内社 雲氣神社の論社。
愛媛の神社

伊曽乃神社(西条市中野甲)

伊曽乃神社。西条市中野甲、伊予西条駅の南2kmほどの所に鎮座。式内名神大社 伊曽乃神社に比定される神社で、戦前は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
広告