厳島神社(南あわじ市沼島)

厳島神社。

沼島港のすぐそばに鎮座する神社で、通称弁財天神社。

広告

境内

沼島港のすぐ東にある高台に神社はあります

 

狛犬

社殿

鳥居と拝殿

 

拝殿

 

本殿

境内社等

境内社2社

境内社に戎神社があるそうなので、いずれかがそれだと思われます。

 

御旅所

当社は八幡神社の春季例大祭の時の御旅所になっているそうなので、八幡神社の御旅所か。

由緒

弁財天

島の人は、弁天さんと呼び、海の守の神であり、戦の神として、信仰しています。

祭神の神像は、極めて美しいお姿であり、相模の北条氏と同じ魚鱗紋を使用しています。

沼島の弁天さんは、神仏習合であるため、琵琶をもっていないのが大きな特徴です。

境内に立つ黒松の大木が、以前は、沼島全体を覆っており、魚つき林の役割を果たしていました。

また、境内の周囲は、沼島の岩石を使用して石垣が出来ており、この場所にて主な沼島の岩石をほぼ知ることが出来ます。

創建時期は不詳。

海上安全、戦の武神、守護神として、沼島北区の人々によって祀られてきたようです。

 

当社の弁天さんは琵琶を持っておらず、左右8本の腕があり、弓、刀、斧、羂索、箭、三鈷戟、独鈷杵、輪を執り、一足をあげて波濤の台座に座しているとのこと。

100年に1度御開帳があるそうですが、次が何年になるのかは不明。

御朱印

御朱印はあります。

沼島八幡神社で拝受可。

(私は頂いていませんが、twitterに上げている方がいました)

アクセス

淡路島の土生港から沼島に渡り、沼島港を出て東側の高台に続く道を歩いていくとすぐに神社です。

神社概要

社名厳島神社(いつくしまじんじゃ)
通称弁財天神社
旧称
住所兵庫県南あわじ市沼島2276
祭神市杵島姫命
社格等旧無格社
札所等
御朱印あり
御朱印帳
駐車場なし
公式Webサイト
備考

参考文献

  • 「厳島神社」, 神社本庁教学研究所研究室編『平成「祭」データ(CD-ROM)』全国神社祭祀祭礼総合調査本庁委員会, 1995