紅葉葵

岩手の神社

止々井神社跡(奥州市胆沢区南都田字清水下)

止々井神社跡。奥州市胆沢区南都田字清水下、国道397号沿いにある神社跡。式内社 止止井神社の旧鎮座地とされる場所。
岩手の神社

止々井神社(奥州市前沢区古城字野中)

止々井神社。前沢駅の北東2.5kmほどの場所に鎮座。式内社 止止井神社に比定される神社。
岩手の神社

石手堰神社(奥州市水沢区黒石町字小島)

石手堰神社。奥州市水沢区黒石町に鎮座。蘇民祭で有名な黒石寺の北北西2km強の場所。式内社 石手堰神社に比定される神社。
広告
岩手の神社

鹿島神社(一関市真柴字佐野)

鹿島神社。一ノ関駅の南南西3.5km、真柴字佐野に鎮座。明治期から昭和初期まで、鬼死骸八幡神社が合祀されており、また付近には「鬼石」「肋石」といった鬼死骸の地名に関連する巨石があります。
岩手の神社

鬼死骸八幡神社(一関市真柴字蒲沢)

鬼死骸八幡神社。一ノ関駅の南2.6kmほど、真柴字蒲沢に鎮座。「死骸」という字が社名に含まれる、非常に珍しい神社。「鬼死骸」は昔の地名で、坂上田村麻呂が討ち取った敵将大武丸の死骸が埋められたことに由来します。
岩手の神社

鎭岡神社(奥州市江刺区岩谷堂字五位塚)

鎭岡神社。水沢江刺駅の北北東約3kmに鎮座。式内社 鎭岡神社に比定される神社。
岩手の神社

儛草神社(一関市舞川字大平)

儛草神社。一関市と平泉町の境にそびえる観音山の頂上付近に鎮座。日本刀の原型とされる舞草刀を生み出した舞草鍛冶が活動していたのがこの辺りだとされます。式内社 儛草神社に比定される神社。
岩手の神社

配志和神社(一関市山目字館)

配志和神社。一ノ関駅の北西約2.2kmほどの場所に鎮座。式内社 配志和神社に比定される神社。
三重の神社

安部神社(伊賀市上野下幸坂町)

安部神社。伊賀市上野下幸坂町にある、鍵屋ノ辻史跡公園の南側に鎮座。日本三代実録 貞観6年10月15日条に見える安部神の論社。
三重の神社

宇都可神社(伊賀市内保)

宇都可神社。滋賀県甲賀市との県境に位置する、伊賀市内保に鎮座。式内社 宇都可神社の論社。
広告