秋葉神社。
小野神社の南西約200m、丘の上に鎮座。
式内社 小野神社の古社地に比定される場所に建つ神社。
社殿
丘を登ると祠が見えてきます。
秋葉神社祠。特に秋葉神社であることを示す扁額や標柱などはありません。
周囲に高層建築がないので見晴らしが良いです
由緒
由緒については小野神社の記事をご参照ください。
小野神社が嘗て鎮座していたという「神の山」がここだと推定されています。
小野神社の現社地への遷座時期は不明ですが、嘉永初年(1848)頃または文政の終わり(1830)頃ではないかとみられています。
秋葉神社は小野神社移転後に鎮座したとみられますが、小野神社との関係は不明。
なお、wikipedia等によればこの丘は現在私有地であるそうです。小野神社の所有だろうと考えて普通に参拝しましたが、そうでないとするとよろしくないことでした。
参拝の際は、近隣に住宅が多数あるので、いらっしゃる方に一声掛けてみるのがよいかと思います(所有者は近隣の方でない可能性もありますが)。
御朱印
御朱印の有無は不明。
ですがおそらくないでしょう。
アクセス
小野神社すぐ北の道を西へ進みます。
↓の角を南へ。
そのまままっすぐ行くと、畑の間を登って行く未舗装の道になります。
この辺から未舗装。1~2分登れば神社前に。
駐車スペースはないので、車の場合は小野神社の駐車場をお借りするとよいかと。
神社概要
社名 | 秋葉神社(あきばじんじゃ、あるいは、あきはじんじゃ) |
---|---|
住所 | 神奈川県厚木市小野 |
祭神 | 不詳 |
社格等 | 式内社 相模国愛甲郡 小野神社(旧地) |
御朱印 | 不明 |
駐車場 | なし |