八坂神社。
大滝山春日神社の境内から階段を登ったところに鎮座する神社。
境内
鳥居
石段を上った先にあります。
狛犬
社殿
正面に拝殿
時期外れの茅の輪がありました。
扁額
徳島県神社誌では「八坂」なのですが、正式には「八阪」のようです。
本殿覆屋
由緒
元禄のころ(17世紀末)、古くから現地にあった小祠を造替して祇園社を祭るようになり、安永5年(1776)には立派な社殿が造営されたそうです。
明治の神仏分離で当地大滝山にあった持明院は廃寺となり、当社も八阪神社と改称。
戦後社殿が老朽化、昭和33年に建てた仮殿のまま今日に至っています。
※2019改訂版の『徳島県神社誌』には記載がありませんでした。平成30年度に法人格を有している神社は記載されているそうなので、当社は法人格を失った可能性があります(他の神社の摂末社になった?)。
御朱印
御朱印の有無は不明。
アクセス
春日神社裏手の階段を登れば到着。
参拝時は春日神社の境内社かと思っていたのですが、違うようです。
神社概要
社名 | 八坂神社(やさかじんじゃ) |
---|---|
通称 | – |
旧称 | 祇園社 |
住所 | 徳島県徳島市眉山町大滝山24 |
祭神 | 素戔嗚命 |
合祀 | 菅原道真公 水波能売神 応神天皇 大国主命 事代主命 倉稲魂命 |
社格等 | 旧村社 |
札所等 | – |
御朱印 | 不明 |
御朱印帳 | – |
駐車場 | なし |
公式Webサイト | – |
備考 | – |
参考文献
- 「八阪神社」, 神社本庁教学研究所研究室編『平成「祭」データ(CD-ROM)』全国神社祭祀祭礼総合調査本庁委員会, 1995