式外社

宮城の神社

鹿島神社〔小斎鹿島神社〕(丸森町小斎字日向)

小斎鹿島神社。丸森町小斎に鎮座。三代実録 貞観8年(866)正月20日丁酉条に見える「(鹿島)大神之苗裔神卅八社」の一社と見られる神社。
三重の神社

高倉神社(伊賀市西高倉)

高倉神社。伊賀市西高倉に鎮座。日本三代実録 貞観3年(861)4月10日甲寅条にみえる高蔵神に比定される神社。
宮崎の神社

祇園神社(五ヶ瀬町大字鞍岡)

祇園神社。熊本との県境に近い五ヶ瀬町鞍岡に鎮座。日本文徳天皇実録 天安元年(857)6月甲申(19日)条にみえる曾男神に比定される神社。
広告
熊本の神社

上南部神社(熊本市東区上南部)

上南部神社。九州自動車道熊本ICの西、上南部に鎮座。合祭されている内の一社である奈我神社は、日本三代実録 貞観18年(876)9月9日癸未条にみえる奈我神の論社。
鳥取の神社

國廳裏神社(倉吉市国分寺)

國廳裏神社。倉吉市国分寺、伯耆国庁跡のそばに鎮座。日本三代実録 貞観15年(873)4月5日己亥条にみえる國廳裏神、並びに伯耆国総社に比定される神社。
鳥取の神社

天乃神奈斐神社(琴浦町大字赤碕)

天乃神奈斐神社。琴浦町赤碕に鎮座。日本三代実録 元慶7年(883)12月28日庚申条にみえる天乃神奈斐神の論社。
鳥取の神社

勝宿禰神社(倉吉市下田中町)

勝宿禰神社。倉吉市下田中町に鎮座。三代実録 貞観13年(871)4月3日己卯条に見える勝宿禰神に比定される神社。
鳥取の神社

天高神社(倉吉市八屋)

天高神社。倉吉駅の南1.5kmほど、倉吉市八屋に鎮座。日本三代実録 元慶7年(883)12月28日庚申条に見える天高神に比定される神社。
鳥取の神社

湊神社(湯梨浜町大字橋津)

湊神社。 橋津川河口付近の湯梨浜町橋津に鎮座。 日本三代実録 貞観9年(867)4月8日丁丑条に見える湊神に比定される神社。 境内 社頭 鳥居 手水舎 随神門 石段 狛犬 注連柱 狛犬 社殿 拝殿 ...
神奈川の神社

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)

若雷神社。横浜市港北区新吉田町、丘の上の住宅地内に鎮座。日本三代実録 貞観6年(864)7月27日辛亥条に見える若雷神に比定される神社。
広告