八雲神社(郡山市三穂田町下守屋字上豊舘)

八雲神社。

郡山市三穂田町下守屋、妙見山の麓に鎮座。

境内に式内社 飯豊和気神社の遥拝殿を擁する神社。

広告

境内

社頭

 

飯豊和気神社と八雲神社の社号標が並んでいます

 

一の鳥居…は破損してしまったようで柱の下部だけ残っていました

 

鳥居前の石像

右は大黒様だと思いますが、左は恵比寿様…?

 

二の鳥居

 

狛犬

 

社殿前には夫婦スギと呼ばれる2本の立派な杉が聳えています

社殿

拝殿

 

夫婦杉の間から拝殿正面

 

扁額

 

本殿覆屋

飯豊和気神社遥拝殿

飯豊和気神社遥拝殿

夫婦杉の左手にあります。

 

扁額

境内社等

境内には多数の石祠

境内社として風神社、富士屋稲荷神社、大山祇神社があるそうなのですが、石祠のいずれかにあたるのかどうか不明。

飯豊和気神社遥拝殿の横にも石祠があるようなのですが、見落としていました…

 

神輿庫

 

東日本大震災記念碑

この碑は、平成二十三年三月十一日午後二時四十六分マグニチュード九 震度六強の稀に見る大地震が、東北地方に発生 沿岸では 高さ30Mを超える津波による死者15,846人 行方不明3,321人その他13万件を超す住宅が全壊、一部損壊する大地震であった

当、八雲神社、飯豊和気神社、遥拝殿、境内でも、鳥居2基 灯籠1基、祠1基が倒壊破損する被害にあった

奉賛会総会で相談の結果、大鳥居の補修、その他の建立物は、以前の建立物と類似した物を氏子一同で、新しく建立、奉納するに至った。

この事を後世に伝い残す為ここに記念碑を建立する。

由緒

八雲神社の由緒は不詳。

古くから祇園様と呼ばれ信仰されてきた神社であるようです。

 

飯豊和気神社の遥拝殿がいつ頃から当社境内にあるのかは不明。

『式内社調査報告』によれば、例祭日には神輿渡御が行われるそうで、前日に山頂社殿の御神体を当社に安置された神輿に招くとのこと(例祭で神輿が山を登る?)。

飯豊和気神社の由緒は当該記事をご参照ください。

 

御朱印

御朱印はあります。

境内すぐそばの宮司さん宅でいただけます。

2021年から郡山市三穂田町山口の日枝神社(位置)の兼務社となったそうで、現在はそちらでいただけるようです。飯豊和気神社と八雲神社を1ページに併記いただく形のようです(山地の住人 りんさんより情報ご提供いただきました。ありがとうございます)。

アクセス

当社には駐車場が(たぶん)ないのですが、境内すぐ南に笹原川千本桜の無料駐車場があるので、そちらを利用するといいでしょう(位置)。桜の時期でなければ空いているはず。

須賀川から20分、郡山から25分程度。ルートは複数あるので、上記駐車場を目的地としてナビでの経路案内を確認いただくのがわかりやすいかと思います。

神社概要

社名八雲神社(やぐもじんじゃ)
通称祇園様
旧称
住所福島県郡山市三穂田町下守屋字上豊舘62
祭神素盞嗚命
社格等旧社格不詳
札所等
御朱印あり
御朱印帳
駐車場なし
公式Webサイト
備考飯豊和気神社本社は妙見山山頂に鎮座

参考文献

  • 「八雲神社」, 神社本庁教学研究所研究室編『平成「祭」データ(CD-ROM)』全国神社祭祀祭礼総合調査本庁委員会, 1995
  • 式内社研究会編『式内社調査報告 第十四巻 東山道3』皇學館大学出版部, 1986