国幣小社

静岡の神社

静岡浅間神社(静岡市葵区宮ケ崎町)

静岡浅間神社。静岡市葵区宮ケ崎町に鎮座。登記上の宗教法人名は神部神社・浅間神社・大歳御祖神社で、静岡浅間神社はその三社(及び摂末社)の総称。旧国幣小社で現在は別表神社。神部神社は駿河国総社論社かつ式内社比定社、大歳御祖神社は式内社論社。
岐阜の神社

水無神社(高山市一之宮町)

水無神社。飛騨一ノ宮駅の南東約500mに鎮座。式内社 水無神社に比定される神社で、飛騨国一宮とされる神社。戦前は国幣小社、現在は神社本庁の別表神社。
佐渡の神社

度津神社(佐渡市羽茂飯岡)

度津神社。佐渡の南西、羽茂飯岡(旧羽茂町大字飯岡)に鎮座。式内社 度津神社に比定され、佐渡国一宮とされる神社。
秋田の神社

古四王神社(秋田市寺内児桜)

古四王神社。秋田城跡の南、寺内児桜に鎮座。日本書紀 斉明天皇4年夏4月条に見える齶田浦神の比定社、また日本三代実録 貞観7年2月27日己卯条に見える高泉神の論社。
鳥取の神社

大神山神社〔奥宮〕(大山町大山)

大神山神社奥宮。中国地方の最高峰、大山の北麓に鎮座。式内社 大神山神社に比定される神社で、神体山・大山信仰を起源とする神社。
鳥取の神社

大神山神社(米子市尾高)

大神山神社。米子東ICの南約1kmに鎮座。式内社 大神山神社に比定される神社。
鳥取の神社

倭文神社(湯梨浜町大字宮内)

倭文神社。東郷池の北東畔、御冠山の中腹に鎮座。伯耆国一宮で、式内社 倭文神社に比定される神社。
広告