磐座神社(大野市糸魚町)

磐座神社。

日本でも数箇所しかない陸封型イトヨ生息地の南限地、本願清水の畔に鎮座する神社。

広告

境内・社殿

鳥居

 

扁額

 

狛犬

 

社殿

由緒

由緒不詳。

推測ですが、明治41年篠座神社に合祀されたという村社磐座神社が復興された神社ではないかと思います。

 

その磐座神社は、文政年間(1818~31)にいずこかから勧請されたもの。

『神社明細帳』によれば、旧鎮座地は大野春日町字西土居12番地。この地名は現在残っておらず、当社の鎮座地が旧磐座神社の社地と同一かは不明。ただ同書には「元野口本願寺清水町」ともあり、また篠座神社の昭和11年由緒略記によれば「春日二区(元本願清水)」とあるため、本願清水近辺にあったとは思われます。村社への列格は明治9年。

 

『福井県神社誌』篠座神社項に「磐座神社は、昭和22年に旧に復し、昭和63年に本殿・拝殿等を改築した」とあります。

この磐座神社が、合祀された村社磐座神社なのか、篠座神社境内社の磐座神社なのかについては明記がないのですが、「旧に復し」というところから合祀の村社を指すように思います(境内社の方は本社に合祀された等の記述がないため)。

現在の社殿は、外観上は拝殿本殿一体型。ただ上記「本殿・拝殿等を改築」の記述からはそれぞれが別個にあるように読めます。外から見える建物は覆屋で中に拝殿本殿があるのか、あるいは改築の際に拝殿本殿を一体化させたのか。

アクセス

篠座神社の一の鳥居前から400mほど北に行くと左手に神社。

鳥居前に駐車可能なスペースあり(本願清水イトヨの里が隣接しているので、どちらの土地か判断できませんが)。

神社概要

社名磐座神社(いわくらじんじゃ)
通称
旧称
住所福井県大野市糸魚町
祭神不明
社格等旧村社?
札所等
御朱印不明
御朱印帳
駐車場あり(?)
公式Webサイト
備考

参考文献

  • 福井県神社庁編『御大典記念福井県神社誌』福井県神社庁, 1994